忍者ブログ
アサーティブネスを中心に、日々思うことをつづります。
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「哲学カフェ」という勉強会に参加しています。
難しいけど面白くて、充実した時間を味わえるのがよくて
気後れもあるのだけれど、楽しみな時間です。
ここから、何かが開けてくるといいのになぁ。

PR

学習会で今日、初めてあった人に、
「迷いがないですね」と言われました。
へぇー、そんなふうに見えるんだ、と、ちょっと驚きました。
たしかに、したいことはしたいと言い、選べるものは選び
与えられた情況に、前向きに取り組んでいたかもしれません。
はしゃぐような楽しい気持ちが、沸き立つような時を過ごしていました。
言われてみて、自分でもすっきり立っている気がしました。

からだのことを大事にするために、なんとなく
ヨガなんてどうだろう?と思っていたら
短いあいだに、ヨガを教える人、何人かに出会い
きょうは、ヨガ講座を開きたい人と会いました。
つながって、私が、気負わず参加できるヨガ講座ができるといいな。

オーブンがもらわれていきました。台所ががらんとしました。淋しいです。
これをきっかけに、新たな一歩を踏み出す感じがしました。
オーブンも、新たな人とつながって活躍して欲しいな。
雪です。ただ見ているぶんには、うきっとしますが
出かける予定があったので、電車が遅れたりして、焦りました。
でも、こんな日は行った先でも、雪の影響で来れない人がいたりして
予定通りにはすすみません。
行った先で雪を見ながら、たどりついた幾人かと
いつもと違う時間の流れに身をゆだねていると、
この時空、案外好きだなと思いました。


昔、パン屋をやっていたので
我が家には、大きなオーブンがあります。
ただ、パンやお菓子を焼かなくなってからは
大きすぎて、使い勝手があまりよくありませんでした。
友人の喫茶店でパンを焼くというので
オーブンを里子に出すことにしました。
このオーブンでパンを焼いて、お客さんに届けることで生活していたときは
それまでパートナーと暮らしていた家を出て、アパート暮らしを始めた
人生の中でも、もっともつらかった時でした。
あの頃は、パンを焼くことが、私の支えになっていました。
アサーティブネスという言葉を知ってまもなくです。あれから十年。
今は、自分自身の中にある確かな「何か」が、私を支えてくれています。

エンパワーYOUネットワークのスタッフ/ファシリテーターで集いました。
その時々によって、2,3人でチームを組んでクラスを提供している私たちですが
皆揃って、顔をあわせる機会はそう多くはありません。
今日も皆ではなかったけれど・・・集まって・・・
いいところも改善点も、共有していく機会は大事です。
そうやって、仲間と共にクラスが進化していきます。

"自閉症”の子どもたちと、うどん作りを体験しました。
私にとっては、たまにしか来ない不慣れな場所ですが
子どもたちにとっては、放課後や休日を過ごすなじみの場所です。
活き活きと、興味をひくことに挑戦していく姿を追っかけ、そして
おいしい手打ちうどんに舌鼓を打ちました。
大人も子どももなんだか楽しそうで、
「これでいいんだ」という言葉が浮かびました。

夕刻はCAP凸凹の新年会に参加しました。
ご馳走を食べ歓談しながら
子どもと人権の周辺を生きる、大人自身の話で
ひとときを過ごしました。
「これでいいんだ」と思いました。

このところ、からだの疲れがちっとも抜けないなぁ・・・
と思っていたところに、朗報がやってきて
次々と展開して、気がついたら
からだが軽く動いていました。
単純だなぁ・・・言ってしまえばそうなのですが
その正直さが好きです。

友人がお店を始めました。
何のお店かも分からずに、場所だけ聞いて行ってみると
喫茶も、キッズスペースも、自然食品もある
彼女らしいセンスのよさの引き立つお店でした。
バイタリティあふれる、なのにふんわりほっとする彼女の感じは
昔から変わってないなぁ。
ひさかたの会話に、気持ちが軽く弾みました。

昨年末、音楽好きの知人に、
フリージャズのライブ情報があったら教えてと
頼んでおいたら、知らせが届きました。
・・・でもすでにその日は予定が入ってる、うぅん・・残念。
何気ない「頼む」ことをしていたのだけれど
こんなことでも「頼む」のは、結構迷って勇気のいることでした。
でも、こんなふうに情報を届けてくれると、ほくほくします。

今朝は、
からだのことに詳しい友人から教わった
腰痛に効く筋肉の弛めかた=スローなスクワットを
ゆったりした音楽をかけて10分ほど試みました。
腰痛を起こしているわけではないけれど
寒いときは、からだじゅうがこわばっているので
弛んで、温まってくるのが分かります。
なんとか、1日のスタートを気持ちよくきることができました。
ほんの10分でも、からだに目を向けて
優しくしてあげるのって、だいじだなぁ。

あいにくの雨です。
普段はバイクで行動しているのですが
こんな日は、寒いし濡れるし、億劫です。
でも、他の交通手段の選択肢をぐずぐず考えているうちに
バイクでなければ予定の時間に間にあわなくなってしまいました。
(バイクに乗って、出かけました。)
なんだか、後だしじゃんけんのような選択だなぁ・・・。まぁ、いいか・・・。

なかまと、公民館で「私を生きる」という自主学級をつくって
様々なグループワーク体験を中心にして学んでいます。
きょうは、プレイバックシアターでした。
自分が体験したことを、メンバーに劇にしてもらって、観ます。
私も、近頃の気になっていることを劇にしてもらいました。
泣けたり、笑えたり、新たな気づきをもらったり・・・面白いです。

自分の気持ちにそって、「YES」「NO」を決めるのは、難しい!!
昨日のFAXでの依頼事の、返事に悩んでいるうちに
今朝変更のFAXが届き、慌てて返事を考え直しているうちに
電話がかかってきて、
自分の気持ちにしっくりこないうちに「YES」の返事をしてしまった。
だからと言って、しっくりこないから「NO」だったのかというと、そうでもない・・・
「・・・ま、いいか」   こんな日もあるさ。

「お母さんのための応援講座 (アサーティブネストレーニング)」
に参加してきました。
実際には、私は”お母さん”ではないのだけれど・・・。
”お母さん”の中に混じりながら
私は、自分の母との関係を振り返りはじめました。
参加者として自分と向き合う時間を持つことの
にがさと躍動を感じたひとときでした。
そして、ファシリテーターが忘れてはならない感覚だと思いました。

アサーティブネスの技術は、
コミュニケーションツールとして役に立ちますが
生身のコミュニケーションだけでなく
手紙やメールを書くときにも役に立ちます。
「私はどんな気持ちがしたんだろう?」
「私は、どうして欲しいと願っているんだろう?」
と、自分に問いかけながら、
あーでもないこーでもないともがいて書いたメールは
実際は、たった1行だったとしても
腑に落ちる安心感があります。
書くコミュニケーションが、私は好きです。

2月2日、3日は「まちだ男女平等フェスティバル」があります。
町田男女平等推進センターの協力で
市民が企画運営する盛りだくさんな内容の祭りです。
3日の午前中には、
アサーティブネストレーニング「はっきり『ノー』と言ってみよう」があります。
アサーティブネストレーニングってなに?と
思っている方にもチャンスです。
詳しくはhttp://befree.yu-yake.com/class.htmで。
保育もあります。

3日の午後は、セルフディフェンス講座や、デートDV を扱う講座もあり
はしごするのもお勧めです。
その他、歌あり、踊りあり。
お楽しみに!

「・・・嫌いだから、私の生活に介入しないで。」
気持ちと、要求を、言葉にする。
私にとっては精一杯の叫びだったけど、
言われた側は痛いだろうな、
言った言葉を、牛のように反芻し続け
そのたびにこころを揺さぶられ続けてています。
関係は前進するのか、後退するのか、まだまだ分かりません。
ただ、はぐらかしてきた関係に、踏み込んだのだなと思います。

年賀メールで友人を蕎麦に誘ったら
今日、コーヒーとお餅を一緒に食すかたちで実現しました。
会うのは半年ぶりです。
からだの反乱のことや、こころの琴線に触れることについても
話し、聴きあえる友人がいることに感謝です。

障がい者介助の仕事でした。
暮らすことは、どこもコミュニケーションの現場ですが
自閉症と言われる人とのコミュニケーションは
アサーティブネスのスキルと考え方を基底にしながら
その他の様々な経験の知恵を組み合わせて
コミュニケーションの可能性を感じ取れる、大切な現場です。
対等な関係をつくっていくには
自分の気持ちと要求を伝える以上に
相手の気持ちと要求を聴き取る、集中力とスキルが必要になってきます。
そうやって、現場で試行錯誤することが、アサーティブネスの糧になっていきます。

今日も夢の話から。
どうやら旅先のようです。ジョン・レノンのイマジンの音楽のもとで宴が行われているらしい民家、の、前を通り過ぎ、オレンジ色の自転車に乗って走り出し、車にぶつかりそうになり「こわいよー」と叫んだら、車の中の人が「大丈夫だよ」と、確信ある声と笑顔で言いました。また走っていくと、今度は「閉まった小さな雑貨屋さん」をみつけて「ここ、いいねー」とつぶやいたら、中から「どう?この家、借りない?」という声がしました。いろいろ話してから、連絡先だけ告げて「雑貨屋」を出ました・・・

今年の目標の「旅に出る」を、夢の中ですでに実現?!
その他、いろんな思い当たること、を
象徴している夢のような、気がしました。
(ちょうど、「夢とフォーカシング」という本をつまみ読みしているので
「夢」は鮮度のいいテーマです。)

現実の今日は・・・家から徒歩1分の、銭湯の朝湯まで行って来ました。
毎年、1月2日だけのイベントです。
・・・自分に優しくする、ことを、実践しました。気持ちよかったなぁ~!!

年が明けるとすぐ、気のおけない友人2人からメールが届きました。
北海道からと、町田の近所から、うれしいです。

夢を見ました。
階段を登って電車のホームに出て、友人を待っている夢でした。
電車が先に来たら、先に乗っていってしまおうかと思案中に
目が覚めました。起きてから「前のめり」という言葉が浮かびました。

新春恒例となっている、
応用編の最後のページの、目標設定のワークをやりました。
学びや仕事の目標以外に
・ねこと暮らす ・フリージャズのライブに行く ・旅に出る
のが、今年の目標です。
・絵本を出版する のは5年以内に。
目標をあらためて見直すと、
楽しみよりも緊張のほうが大きい感じがしました。

青い空の下、今日の天気のようにすがすがしく
これからの一年を送りたいものです。
今年もよろしくお願いします。


今年も、終わりですね。
ブログの更新が、あまりすすまなかったのは、心残りです。
来年は、もっと書こう、ブログ・・・

1年を振り返ると、何もしていなかったようで
結構、大きな変化を体験していたのかもしれません。

ファシリテーターを体験するたびに
なにかに開眼していくような一年でした。
もう、すぐには昨年の自分が思い出せないほど・・・
出会った方々、ありがとう。

棚の上に積み残したままの問題がいくつか、
来年に持ち越しです。
たとえば、
田舎に住む両親と言い争いになり、現在音信不通。
あまり急いで行動しても、いいようには思えないのだけれど
気がかりなまま抱えているのは、どうも慣れません。

とにかく、あなたも私も、よい年を迎えましょう。

なんだか、ブログの更新をしないままに
基礎クラスが終了して1週間が過ぎてしまいました。
クラスのひと月半のあいだに、転機を迎えた人も、
次へのステップを見つけ出す人もいて
人生の一端を共有している実感を味わいました。
知らないもの同士だったのがうそのような
暖かな親しみを感じるクラスでした。
ちなみに、ファシリテーターの私の印象は
「ぽょ~ん」とか「お地蔵さん」とかなんだそうです。
続いた講座がなくなって、気が抜けてしまっていますが
次回に向けての構想は、からだの中で勝手に動き出しています。

夜の基礎クラスが始まりました。
私のアサーティブネスの原点の
「自分を好きになる」と言う言葉を、繰り返し思い出すような
暖かなクラスが滑り出しました。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/14 rera5234]
[05/11 ばぁば]
[05/10 核バク]
最新TB
プロフィール
HN:
ばぁば
性別:
非公開
職業:
ファシリテーター
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]